お笑い芸人のコンビ名の由来③

さて、お笑い芸人の名前の由来、続けてどんどんいってみましょー!
今、さんまさんの娘さんがテレビに出ていたので、さんまさんについて触れてみようかな…。

明石家さんま
大御所!さんまさんの名前の由来は、実家が水産加工業を営んでいたことから命名されたそうな。その後、笑福亭松之助師匠の本名「明石徳三」から苗字をもらったそうです。
さんまさんって、笑福亭の筋だったのですね…知らなかった!落語をやっていたのかしら…。それも知らなかった。とりあえず、もっともっと興味が出てきてしまいました笑

ビートたけし
はいきました、もいっちょ大御所!
ビートたけしというのは、「ツービート」というお笑いコンビをやっていたことから。相方は、ビートきよしさんです。
そしてツービートのコンビ名の由来は、本人が好きだったジャズからきているそうです。
「ビート」の由来として、Beet=甜菜(サトウダイコン)=天才と深読みする人もいるそうですが、本人たちが語るには「適当」らしいです。
ダウンタウンのときもそうだったけど、大御所となると由来が深読みされたり真実はあいまいだったりしますよね…。

バナナマン
大御所を並べてからの、バナナマン。えっと、私が一番好きなお笑いコンビはバナナマンなんです。最近よくテレビに出ていますよね!もっと活躍してほしいです!
バナナマンのコンビ名の由来ですが、アメリカで日本人の蔑称が「バナナ」。それと、ラジオ番組の「スネークマンショー」から「マン」をとって、設楽さんが命名したらしいです。