苗字ランキングとその由来35位〜

続きまして、苗字ランキングとその由来、39位〜35位をご紹介しますー。
うーん、私の名字が出てこないな…。みなさんの名字は出てきました!?
私はたぶんランキング圏外です^^;

39位:坂本
【全国人数】52,825人
大阪府南西部である和泉国坂本郷が起源(ルーツ)である、武内宿禰子孫。ほかに清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)、宇多天皇の皇子敦実親王を祖とする源氏(宇多源氏)、中臣鎌足天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏藤原南家などにもみられる。語源は、坂の「ふもと」、坂の「上り口」とされ、全国に多い。

38位:斉藤
【全国人数】53,398人
中臣鎌足天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)。藤原利仁の子、斎宮頭叙用が斎藤を称するに始まる。「斎」は斎宮頭の斎を表し、「藤」は藤原氏を表している。

37位:石井
【全国人数】55,539人
中臣鎌足天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)。藤原北家宇都宮氏流、清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)、桓武天皇の子孫で平の姓を 賜った家系である平氏桓武平氏)などにもみられる。比較的に関東に多数みられる。語源は、石の多い土地、石を二字に延ばして表現、「井」は井戸の意味もあるが、添え字の傾向が強い。

36位:近藤
【全国人数】56,803人
中臣鎌足天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)。藤原秀郷の曾孫現滋賀県である近江掾修行が近藤を称したことに始まる。ほかに清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)などにもみられる。語源は、近江国の国名から来たというものと、近江掾という職名から来たという説がある。「藤」は藤原氏を表し ている。

35位:長谷川
【全国人数】57,879人
十市県主子孫の中原氏、在原姓長谷川党、中臣鎌足天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)。藤原秀郷流、清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源 氏)満政流などにもみられる。語源は、大和国磯城郡初瀬川の間接呼称で、「長谷の初瀬」を長谷で間に合わせて初瀬の意味を表したとされる。長野県、新潟県、東京都などに多い。


長谷川さん…。私長野と新潟に住んでいたことあるけど、一人しか会ったことないなぁ。
東京でよく会うイメージ!みんな上京してきたのかしら…。
あと、斉藤さんはもっと多いイメージがあった!本当に、田中さんとか鈴木さんとかに並ぶそのレベル。
きっと、私の周りに多いだけなんでしょうねぇ。世間とのギャップを感じます。