多摩動物公園で生まれたキリンの赤ちゃんの名前はワビスケ

2014年9月30日に東京の多摩動物公園でキリンの赤ちゃんが生まれました。
生まれたのはオスの赤ちゃんで、お母さんはアオイ、お父さんはカンスケという名前です。
多摩動物公園では1960年に飼育を開始して以来、生まれたキリンの赤ちゃんで172頭目だそうで、予想以上にキリンの赤ちゃんが生まれていることに驚きました。
先ごろ生まれたキリンの赤ちゃんはワビスケと名付けられました。
ワビスケという名前は、お母さんのアオイの系統の子どもには植物の名前をつける慣例があるためツバキの一品種「侘助(わびすけ)」から名付けられ、お父さんのカンスケと音が近いことが由来となっています。

私は動物園に行ったら必ずキリンを見ます。
キリンはとても愛くるしくて体の模様もとても綺麗ですよね。
私が知っているキリンの豆知識をひとつお教えしたいと思います。
キリンのツノは何本生えていると思いますか?
パッと見では2本生えているように見えますが、実は5本もあるんです!
頭のてっぺんの目立つ場所に2本、おでこの盛り上がっている部分に1本、後頭部に小さいツノが2本あります。
動物のツノはケンカする時などに使いますが、キリンのツノの使い道はというと・・・特にないそうです!(ないんかい)

いちご(苺)の由来は伊致寐姑や一比古?

フルーツの中でいちご(苺)はかなり好きな方です。
いつも食べているいちご自体は果実の部分ではなく花托(かたく)という部分だそうで、種子のような一粒一粒が果実なんだそうです。

いちごという名前の由来がふと気になって調べたところ、とても興味深い説がありました。
由来ははっきり分からないのだそうですが、最古の薬物辞典「本草和名」では「以知古」、奈良時代の歴史書日本書紀」では「伊致寐姑(いちびこ)」、平安時代漢和辞典「新撰字鏡」では「一比古(いちびこ)」と書かれているそうです。
語源と考えられている漢字はどれも「いち」が入っていますね。
「いちびこ」から「いちご」になったと考えられているそうで、かなり昔から「いちご」に似た音節の言葉があったんですね。
「ち」は血のような赤さからきているという説もあります。
いつから「苺」という漢字になったのかは分かりませんが、「伊致寐姑」や「一比古」では私達が知っているいちごのイメージに合いませんね^^;
昔はいちごと言えば野いちごを含めた全般を指していたそうで、オランダイチゴが舶来してから今の良く知っているいちごを指すようになったようです。
フルーツの由来や語源を調べてみると意外なことが分かって面白いですね。

過去10年の子どもの名前ランキングトップまとめ

毎年子どもの名前のランキングが発表されています。
今日は過去10年(2003年〜2013年)の名前ランキングをまとめました。
ランキングを振り返るとここ10年で人気の名前が分かりました。

男の子
2013年:悠真
2012年:蓮
2011年:大翔、蓮
2010年:大翔
2009年:大翔
2008年:大翔
2007年:大翔
2006年:陸
2005年:翔、大翔
2004年:蓮
2003年:大輝

女の子
2013年:結菜
2012年:結衣
2011年:陽菜、結愛
2010年:さくら
2009年:陽菜
2008年:陽菜
2007年:葵
2006年:陽菜
2005年:さくら、陽菜
2004年:さくら、美咲
2003年:陽菜

男の子の名前は大翔、蓮が人気があります。
大翔は読み方がいくつかあり、「はると」「やまと」「ひろと」「たいが」と読むようです。
女の子は陽菜が人気がありますね。
結衣も人気があり、結菜、結菜など「結」という字が含まれる名前が好まれる傾向にあります。
昔は男の子は「夫」や「太」がつく名前、女の子は「子」「美」がつく名前が人気がありましたね。
時代によって名前の人気が変わるのはとても興味深いです。
10年したらまた違う名前がランクインするようになるでしょう。

ミック・ジャガー由来の古生物Jaggermeryx naida

エジプトの砂漠で新種の古生物の化石が発見されたそうです。
その古生物の大きさは小鹿ほど、見た目は細めのカバと長足のブタを合わせたような感じということです。
細めのカバと長足のブタと言われてもイマイチぴんときませんが、私が気になったのはその古生物の名前です。
名前はJaggermeryx naidaと名付けられたそうですが、実はローリング・ストーンズのボーカルであるミック・ジャガーに由来する名前なんだそうです。
ミック・ジャガーといえば厚みのある口唇が特徴で、化石を発見した古生物学者のエレン・ミラー氏がストーンズのファンであることからミック・ジャガーにちなんだ名前にしたそうです。

実は古生物にミュージシャンの名前が使われていることが多く、ストーンズのメンバーだとギタリストのキース・リチャーズビートルズからはジョン・レノンリンゴ・スター三葉虫の名前につけられているそうです。
ミュージシャン由来であるのは特に深い理由はなく、単に発見者がそのミュージシャンのファンであることから名付けられることが多いそうなんですって。
まさか古生物にミュージシャンの名前が使われているとは思いもしなかったので、意外な発見でした。

アメリカの新生児の人気名前ランキングトップ10

日本でも新生児の名前の人気ランキングがあるように、アメリカでも人気ランキングが発表されています。
今回参考にしたのはアメリカの育児サイト・babycenternが発表したランキングです。
ではトップ10を抜粋して紹介したいと思います。

男の子
1・Jackson (ジャクソン)
2・Aiden (エイデン)
3・Liam (リアム)
4・Lucas (ルーカス)
5・Noah (ノア)
6・Mason (メイソン)
7・Jayden (ジェイデン)
8・Ethan (イーサン)
9・Jacob (ジェイコブ)
10・Jack (ジャック)

女の子
1・Sophia (ソフィア)
2・Emma (エマ)
3・Olivia (オリヴィア)
4・Isabella (イザベラ)
5・Mia (マイア、ミア)
6・Ava (エイヴァ)
7・Lily (リリー)
8・Zoe (ゾーイ)
9・Emily (エミリー)
10・Chloe (クロエ)

アメリカでも名前の流行はありますが、2013年はこのようなランキングになっています。
男の子だとJacksonが人気なんですね。
Aidenという名前は私はあまり耳にしたことがない名前です。
女の子の名前はSophiaやEmmaは女性らしい綺麗な名前ですね。
個人的にはChloeという名前が好きです。

ヤンキースのイチロー選手が次男なのに一朗であるワケ

メジャーリーグヤンキースで活躍するイチロー選手は一朗という名前なので長男かと思いきや、次男であるというのはみなさんご存知かと思います。
ではどうして次男なのにイチローなのか?
そう思った私はイチローの由来について調べてみました。
イチローのお父さんである鈴木宣之(チチロー)さんは、兄弟の名前で順番をつけたくないという思いがあり、祖父の名前の銀一から一をとったそうなんです。
一郎、二郎という名前では郎の漢字が使われることが多いのですが、イチロー(一朗)は朗の漢字となっています。
これは朗らか(ほがらか)であってほしいという思いから、一般的によく使われる郎ではなく朗にしたそうです。
へ〜、一朗という名前にはお父さんの思いが込められているんですね!
イチローの4歳年上のお兄さんの名前は一泰さんで、イチローと同じく一の字が入っています。
ちなみに一泰さんはグラフィックデザイナーだそうで、イチローが使用している野球用品には一泰さんがデザインしたロゴが刻まれているそうです。
今年、イチローは古巣のオリックスに帰ってくるのではという話があります。
オリックスのユニフォームを着てプレイしているイチローをまた見たいですね!

トヨタの新しいFCV(燃料電池車)の名前は「ミライ」

トヨタが2014年に新しいFCV(燃料電池車)を発売する予定です。
その新しいFCVの名前は正式発表されていませんが、「ミライ」に決定したとのことです。
「車社会の未来を切り開く」という想いが込め、「ミライ」と名付けられました。
それほどインパクトのある名前ではないですし、ありきたりと言えばありきたりですが、シンプルで覚えやすいだけに親しみやすさがあります。
私は「ミライ」という名前はいいと思います。
車の名前って横文字であったりカッコイイ感じの名前が多いですが、「ミライ」=「未来」は日本の自動車であることがよく分かるので、日本らしくていいのではないでしょうか。
海外での「ミライ」で販売される予定なので、日本の車であることをより知ってもらえる効果もあると思います。

トヨタの車といえばセンチュリー、クラウン、プリウス、プレミオ、アルファード、ウィッシュ、エスティマ、ノア、ボクシー、パッソ、ヴィッツなどがありますが、この流れの中では「ミライ」はある意味異色な名前かもしれません。
繰り返しになりますが「ミライ」=「未来」には日本らしさが感じられるので、これから和名を冠した車がもっと増えてもいいのではないかと思います。